本ページはプロモーションが含まれています
【実践練習レベル3】までしっかり練習してくれたあなたなら、もうかなり車庫入れが上達しているのではないかと思います。
それでは最後の練習です!
車庫入れマイスターが車庫入れ時に意識していることは、【車庫入れ3つのポイント】の記事でも解説しましたが、次の3つのことだけです。
1、外輪差に注意する
2、最初に止めた位置で決まる
3、後輪を目標物に近づける
車庫入れが上達してきて、もっともっとスムーズに車庫入れを決めたいという方は、この「3つのポイント」を、より意識して練習してみて下さい。
外輪差を考えて最初に止める位置を決める
駐車場というのは、様々な形をしています。
目標とする駐車場を決めたら、あなたがまず最初にやるべきことは、「外輪差を考えて、どこに車をもっていったらバックが一番やりやすいかをイメージする」ことです。
同じ駐車枠でも、バックのスタート地点をどこにするかで、車庫入れの難易度が大きく変わり、途中で切り返しをする回数も変わってきます。
車庫入れマイスターは、ベストなスタート地点をこれまでの経験から素早く判断していますが、最初慣れないうちは、車庫入れの流れをしっかりイメージしてから、スタート地点を決めるようにしましょう。
イメトレ初級編
例えば、このような駐車場があります。
今から左側の駐車枠にバックで駐車したいとします。
あなたはまずどこからバックをスタートさせますか?
これまでの練習を踏まえて、ちょっとイメージしてみてください、、
↓
↓
↓
↓
↓
ベストなスタート地点はここですね!
そして、、
右前の外輪差にも注意しながら、、
左後輪を目標物(紺色の駐車車両の角)に近づけて、、
駐車完了!!
となります!
イメトレ上級編
今度は、右奥の駐車枠が、目標の駐車場だとします。
あなたならどのような手順で車庫入れをするか、イメージしてみてください、、
ちなみに、もちろん前進ではなくバックで駐車ですよ!
↓
↓
↓
↓
↓
ちなみにこのまま前進で進んで行くと、、
当然こうなってバックできません。。
ですので、
まずはこの時点で「車の向きを逆にしなければ!」ということに気付くことが大切です。
駐車場の入口までバックで戻って向きを変えてもいいのですが、今回は左側の駐車枠が空いてるので、そこをお借りします。
バックしやすい位置にもってきます。
右前の外輪差にも注意しながら、、
左後輪を目標物に近づけて、、
とりあえずバック完了。
右に出て向きを変えます、、
※ ゲーム画面なので、反対側も行き止まりになっていますが、気にしないでください 笑
これでひとまず車の向きを変えれました!
再びバックします、、
この時、通路部分の道幅が狭いので、右前の外輪差分を考えて、右側の車に寄り過ぎないことに注意です!
右前の外輪差にも注意しながら、、
左後輪を目標物(ピンク色の駐車車両の角)に近づけて、、
駐車完了!!
となります!
いかがでしたか?
車庫入れマイスターというのは、目標とする駐車枠を決めたら、スタートからゴールまでのベストな手順を素早く逆算して、最初に止める位置(バックのスタート地点)を決めています。
あなたもこれから車庫入れをする際には、まず、外輪差を考えて、どこに車をもっていったらバックが一番やりやすいかをイメージしてからスタート地点を決めるようにして下さい。
この点を普段から意識していると、車庫入れがどんどん上達しますよ!
それでは、【マイスター(後編)】では、「後輪を目標物に近づける」を詳しく解説します。
※ 参考
この記事で画像を使わせてもらったのは、アフパカ教官おすすめ無料アプリ「駐車の達人4」です。